第6回Twitter文学賞(国内)

【投票期間:2016年1月30日~2月7日 有効投票数:616】★第1位★ 44票

★第1位★ 44票
舞城王太郎『淵の王』(新潮社)

★第2位★ 25票
柴崎友香『パノララ』(講談社)

★第3位★ 24票
深緑野分『戦場のコックたち』(東京創元社)

★第4位★ 22票
長嶋有『愛のようだ』(リトル・モア)

★第5位★ 17票
東山彰良『流』(講談社)

★第6位★ 16票
佐藤哲也『シンドローム』(福音館書店)

★第7位★ 15票
星野智幸『呪文』(河出書房新社)

★第8位★ 12票
山下澄人『鳥の会議』(河出書房新社)

★第9位★ 11票
平山夢明『デブを捨てに』(文藝春秋)

★第10位★ 9票
川上未映子『あこがれ』(新潮社)

★第10位★ 9票
いしいしんじ『悪声』(文藝春秋)

★第10位★ 9票
四元康祐『偽詩人の世にも奇妙な栄光』(講談社)

★第10位★ 9票
小川洋子『琥珀のまたたき』(講談社)


★第11位★ 8票

☆野崎まど『バビロン 1 ―女―』(講談社)

☆飯嶋和一『狗賓童子の島』(小学館)

☆牧野修『月世界小説』(早川書房)

☆いしいしんじ『港、モンテビデオ』(河出書房新社)

☆古川日出男『女たち三百人の裏切りの書』(新潮社)

☆青木淳悟『匿名芸術家』(講談社)

☆宮下奈都『羊と鋼の森』(文藝春秋)


★第12位★ 7票

☆円城塔『エピローグ』(早川書房)

☆滝口悠生『ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス』(新潮社)

☆米澤穂信『王とサーカス』(東京創元社)

☆住野よる『君の膵臓をたべたい』(双葉社)

☆村田沙耶香『消滅世界』(河出書房新社)

☆オキシタケヒコ『波の手紙が響くとき』(早川書房)


★第13位★ 6票

☆上田岳弘『私の恋人』(新潮社)

☆絲山秋子『薄情』(新潮社)


★第14位★ 5票

☆まさきとしか『きわこのこと』(幻冬舎)

☆筒井康隆『モナドの領域』(新潮社)

☆森見登美彦『有頂天家族 二代目の帰朝』(幻冬舎)

☆河崎秋子『颶風の王』(KADOKAWA)


★第15位★ 4票

☆宮内悠介『エクソダス症候群』(東京創元社)

☆津村記久子『この世にたやすい仕事はない』(日本経済新聞出版社)

☆藤井太洋『ビッグデータ・コネクト』(文藝春秋)

☆円城塔『プロローグ』(文藝春秋)

☆吉田篤弘『レインコートを着た犬』(中央公論新社)

☆島本理生『夏の裁断』(文藝春秋)

☆吉村萬壱『虚ろまんてぃっく』(文藝春秋)

☆篠原勝之『骨風』(文藝春秋)

☆高田大介『図書館の魔女 烏の伝言』(講談社)

☆磯崎憲一郎『電車道』(新潮社)


★第16位★ 3票

☆三浦しをん『あの家に暮らす四人の女』(中央公論新社)

☆村上龍『オールド・テロリスト』(文藝春秋)

☆谷甲州『コロンビア・ゼロ―新・航空宇宙軍史』(早川書房)

☆柚木麻子『ナイルパーチの女子会』(文藝春秋)

☆滝口悠生『愛と人生』(講談社)

☆古井由吉『雨の裾』(講談社)

☆西川美和『永い言い訳』(文藝春秋)

☆朝倉かすみ『乙女の家』(新潮社)

☆須賀しのぶ『革命前夜』(文藝春秋)

☆中脇初枝『世界の果てのこどもたち』(講談社)

☆北村薫『太宰治の辞書』(新潮社)

☆辻村深月『朝が来る』(文藝春秋)

☆中島京子『長いお別れ』(文藝春秋)

☆奥田亜希子『透明人間は204号室の夢を見る』(集英社)

☆高橋源一郎『動物記』(河出書房新社)

☆朝井リョウ『武道館』(文藝春秋)

☆長野まゆみ『冥途あり』(講談社)

☆伊坂幸太郎『陽気なギャングは三つ数えろ』(祥伝社)


★第17位★ 2票

☆中村文則『あなたが消えた夜に』(毎日新聞出版)

☆花村萬月『いまのはなんだ?地獄かな』(光文社)

☆清水杜氏彦『うそつき、うそつき』(早川書房)

☆窪美澄『さよなら、ニルヴァーナ』(文藝春秋)

☆円城塔『シャッフル航法』(河出書房新社)

☆小谷野敦『ヌエのいた家』(文藝春秋)

☆中山智幸『ペンギンのバタフライ』(PHP研究所)

☆澤村伊智『ぼぎわんが、来る』(KADOKAWA)

☆王城夕紀『マレ・サカチのたったひとつの贈物』(中央公論新社)

☆歌川たいじ『やせる石鹸』(KADOKAWA)

☆乙川優三郎『ロゴスの市』(徳間書店)

☆又吉直樹『火花』(文藝春秋)

☆青木淳悟『学校の近くの家』(新潮社)

☆吉川永青『関羽を斬った男』(講談社)

☆有栖川有栖『鍵の掛かった男』(幻冬舎)

☆柚月裕子『孤狼の血』(KADOKAWA)

☆雪舟えま『幸せになりやがれ』(講談社)

☆田中慎弥『宰相A』(新潮社)

☆谷川直子『四月は少しつめたくて』(河出書房新社)

☆高橋弘希『指の骨』(新潮社)

☆藤野千夜『時穴みみか』(講談社)

☆乗代雄介『十七八より』(講談社)

☆恩田陸『消滅―VANISHING POINT』(中央公論新社)

☆舞城王太郎『深夜百太郎』(ナナロク社)

☆筒井康隆『世界はゴ冗談』(新潮社)

☆高橋弘希『朝顔の日』(新潮社)

☆白井智之『東京結合人間』(KADOKAWA)

☆道尾秀介『透明カメレオン』(KADOKAWA)

☆石持浅海『凪の司祭』(幻冬舎)

☆姫野カオルコ『謎の毒親』(新潮社)


★第18位★ 1票

☆藤谷治『あの日、マーラーが』(朝日新聞出版)

☆荻原規子『あまねく神竜住まう国』(徳間書店)

☆最近『アリス・イン・カレイドスピア 1』(星海社)

☆要はる『ある朝目覚めたらぼくは 機械人形の秘密』(集英社)

☆馳星周『アンタッチャブル』(毎日新聞出版)

☆青崎有吾『アンデッドガール・マーダーファルス 1』(講談社)

☆森博嗣『イデアの影』(中央公論新社)

☆綿矢りさ『ウォーク・イン・クローゼット』(講談社)

☆村上しいこ『うたうとは小さないのちひろいあげ』(講談社)

☆榎本憲男『エアー2.0』(小学館)

☆向井湘吾『お任せ!数学屋さん 3』(ポプラ社)

☆桑原水菜『カサンドラ』(KADOKAWA)

☆山内マリコ『かわいい結婚』(講談社)

☆原田ひ香『ギリギリ』(KADOKAWA)

☆円居挽『キングレオの冒険』(文藝春秋)

☆田中小実昌『くりかえすけど』(幻戯書房)

☆津原泰水『クロニクル・アラウンド・ザ・クロック』(河出書房新社)

☆片岡義男『この冬の私はあの蜜柑だ』(講談社)

☆西條奈加『ごんたくれ』(光文社)

☆さがら総『さびしがりやのロリフェラトゥ』(小学館)

☆真藤順丈『しるしなきもの』(幻冬舎)

☆近藤史恵『スーツケースの半分は』(祥伝社)

☆羽田圭介『スクラップ・アンド・ビルド』(文藝春秋)

☆吉田篤弘『ソラシド』(新潮社)

☆額賀澪『タスキメシ』(小学館)

☆有川浩『だれもが知ってる小さな国』(講談社)

☆樋口毅宏『ドルフィン・ソングを救え!』(マガジンハウス)

☆凪良ゆう『ニアリーイコール』(新書館)

☆京極夏彦『ヒトでなし 金剛界の章』(新潮社)

☆白河三兎『ふたえ』(祥伝社)

☆吉本ばなな『ふなふな船橋』(朝日新聞出版)

☆本坊元児『プロレタリア芸人』(扶桑社)

☆山崎ナオコーラ『ボーイミーツガールの極端なもの』(イースト・プレス)

☆上村亮平『みずうみのほうへ』(集英社)

☆深水黎一郎『ミステリー・アリーナ』(原書房)

☆原田宗典『メメント・モリ』(新潮社)

☆東野圭吾『ラプラスの魔女』(KADOKAWA)

☆湊かなえ『リバース』(講談社)

☆朝倉かすみ『わたしたちはその赤ん坊を応援することにした』(幻冬舎)

☆早川書房編集部『伊藤計劃トリビュート』(早川書房)

☆中島たい子『院内カフェ』(朝日新聞出版)

☆梶尾真治『怨讐星域 1』(早川書房)

☆真藤順丈『黄昏旅団』(文藝春秋)

☆池井戸潤『下町ロケット2 ガウディ計画』(小学館)

☆坂口恭平『家族の哲学』(毎日新聞出版)

☆江波光則『我もまたアルカディアにあり』(早川書房)

☆藤谷治『茅原家の兄妹』(講談社)

☆梨木香歩『岸辺のヤービ』(福音館書店)

☆小林泰三『記憶破断者』(幻冬舎)

☆鳴神響一『鬼船の城塞』(角川春樹事務所)

☆黒澤はゆま『九度山秘録―信玄、昌幸、そして稚児』(河出書房新社)

☆阿部智里『空棺の烏』(文藝春秋)

☆大崎梢『空色の小鳥』(祥伝社)

☆長野まゆみ『兄と弟、あるいは書物と燃える石』(大和書房)

☆内藤泰弘、秋田禎信『血界戦線―オンリー・ア・ペイパームーン』(集英社)

☆佐々木譲『犬の掟』(新潮社)

☆日和聡子『校舎の静脈』(新潮社)

☆五代ゆう『紅の凶星』(早川書房)

☆神林長平『絞首台の黙示録』(早川書房)

☆知念実希人『黒猫の小夜曲』(光文社)

☆織守きょうや『黒野葉月は鳥籠で眠らない』(講談社)

☆池澤夏樹『砂浜に坐り込んだ船』(新潮社)

☆魚住陽子『菜飯屋春秋』(駒草出版)

☆彩瀬まる『桜の下で待っている』(実業之日本社)

☆品田遊『止まりだしたら走らない』(リトル・モア)

☆前田司郎『私たちは塩を減らそう』(キノブックス)

☆金原ひとみ『持たざる者』(集英社)

☆鏡貴也『終わりのセラフ6 一瀬グレン、16歳の破滅』(講談社)

☆森谷明子『春や春』(光文社)

☆朝倉かすみ『植物たち』(徳間書店)

☆亀山郁夫『新カラマーゾフの兄弟』(河出書房新社)

☆米澤穂信『真実の10メートル手前』(東京創元社)

☆青来有一『人間のしわざ』(集英社)

☆東野圭吾『人魚の眠る家』(幻冬舎)

☆最果タヒ『星か獣になる季節』(筑摩書房)

☆久住四季『星読島に星は流れた』(東京創元社)

☆秋吉理香子『聖母』(双葉社)

☆戸梶 圭太『西東京市白光団地の最凶じいちゃん・イワオ[74]』(オークラ出版)

☆吉野万理子『赤の他人だったら、どんなによかったか。』(講談社)

☆堀川アサコ『大奥の座敷童子』(講談社)

☆會川昇『超人幻想神化三六年』(早川書房)

☆古内一絵『痛みの道標』(小学館)

☆川端裕人『天空の約束』(集英社)

☆玉岡かおる『天平の女帝 孝謙称徳』(新潮社)

☆小川一水『天冥の標IX PART1 ヒトであるヒトとないヒトと』(早川書房)

☆宮本輝『田園発港行き自転車』(集英社)

☆足立陽『島と人類』(集英社)

☆黒史郎『童提灯』(創土社)

☆早坂吝『虹の歯ブラシ 上木らいち発散』(講談社)

☆深町秋生『猫に知られるなかれ』(角川春樹事務所)

☆はらだみずき『波に乗る』(小学館)

☆野中柊『波止場にて』(新潮社)

☆西尾維新『悲録伝』(講談社)

☆太田忠司『伏木商店街の不思議』(河出書房新社)

☆倉田タカシ『母になる、石の礫で』(早川書房)

☆桂望実『僕とおじさんの朝ごはん』(中央公論新社)

☆田丸久深『僕は奇跡しか起こせない』(宝島社)

☆柏葉幸子『岬のマヨイガ』(講談社)

☆伊藤朱里『名前も呼べない』(筑摩書房)

☆石川博品『明日の狩りの詞の』(星海社)

☆藤野可織『木幡狐』(講談社)

☆伊坂幸太郎『夜の国のクーパー』(東京創元社)

☆桑原水菜『夜叉衆ブギウギ 炎の蜃気楼昭和編』(集英社)

☆三丘洋『勇者様のお師匠様 V』(KADOKAWA)

☆辻村七子『螺旋時空のラビリンス』(集英社)

☆水生大海『冷たい手』(光文社)

☆初野晴『惑星カロン』(KADOKAWA)

☆宇江佐真理『竈河岸 髪結い伊三次捕物余話』(文藝春秋)

☆オキシタケヒコ『筺底のエルピス2 夏の終わり』(小学館)

☆五十嵐貴久『贖い』(双葉社)

Twitter文学賞事務局